LTヒラメ五目船  出船6時30分(受付5時45分〜6時、集まり次第出船)


LTアマダイ・アジ五目船  出船6時30分(受付5時45分〜6時、集まり次第出船)
アマダイ、アジ、サバなどを狙っていきます!



シロギス船  出船6時30分(受付6時、集まり次第出船)


仕立船も常時受付中!






LTアマダイ、アジ五目船

アジを主体で状況で同ポイントにてアマダイも狙いたいお客様は狙ってみて下さい。他浅場のイサキ、タカベ、メジナ、クロダイなども狙う時もあります。その日の船長の判断で狙って行きますので宜しくお願い致します。付け餌はオキアミ、
仕掛け  アジ
ウィリー3本針3号、3m下針は空針
もしくはアジの仕掛け、3号、空針2ー3本針
アマダイ
アマダイ仕掛け2ー2.5m,
イサキ、タカベ、メジナ
ウィリー仕掛け、サビキ、ハリス2号位、皮つき、空針の物、スキンサビキは食いが悪いので皮付き空針サビキで  オモリはPEラインの太さで合わせて下さい。PE3号以上は80号。2号以下60号。潮の流れ、状況でオモリ足して貰う時がございますのでその時は船長の指示に従って下さい。
コマセはアミコマセ使用
コマセのカゴはFL,M、Sサイズでお願い致します。
Lサイズは禁止
コマセのカゴはオモリ付け替え出来るカゴの方が使いやすいです。
天秤
スタンダードのバネ天秤がいいです。直線天秤系は仕掛けが踊りにくいのでノーマル天秤をオススメします。
クッションゴム
使わなくても大丈夫ですが
使用する人は2mm30ー50センチ
短い方がいいですので30センチがオススメ
1mは使用禁止


 

初心者の皆様へ

ゆうせい丸から皆様にお願いがあります

船釣りが初めての方や、釣り物が初めての方は、出船前に船長に申し出ていただけるようお願い申し上げます。釣り方のレクチャーなどを船長が教えます。

不安な事がありましたら経験豊富な船長に聞いて見てください。

ご家族やお仲間との楽しいひとときのお役に立てれば幸いです‼️





 

レンタルのお客様へ

レンタルの電動リールは15台しかないので先着順となります。
尚手巻きリールは数あります。
レンタルのお客様は電動、手巻き共にご予約時に必ずお伝え下さい。

タチウオ船

仕掛けはテンヤオモリ60号、お祭りや潮流れ、お客様の人数の状況で80号、
天秤は40センチー50センチ、オモリはPE2号以下80号、潮流れない時、お客様少ない時、お祭りしない時など60号可能な時もあるので、現場で船長に確認下さい。PE3ー4号オモリ100号(80号可能な時も)PE5号以上は120号。
ハリス5ー8号2m基本1本針、針はケン付きタチウオ針2/0

ルアージギング
PE1−2号
リーダーフロロカーボン6ー10号位3m位
ジグ150ー200グラム


テンヤはマイワシ
天秤はサバの切り身、コノシロの切り身
身は削いで薄くして下さい。船宿や釣具店の餌も厚い場合がございますのでハサミか包丁で薄っぺらくして下さい。幅は1ー1.5センチ位で長さは8センチ位
マルキューの軽〆めアミノリキッドや軽〆めソルトなど混ぜると釣果アップに繋がるかもです。

誘い
船長の指示棚の範囲をリールのハンドル半回転から一回転回したら軽くシャクリその動作を繰り返し小さいアタリが出てもすぐ合わせずにゆっくり誘い続けて重たくなったり大きなアタリが出たら合わせる。フッキングしたら巻く。
電動リールを速度相当ゆっくり巻き軽くシャクリを入れてやるやり方
など色々なパターンを試してください。
早アワセはバレの原因になりますのでジラしてジラして食い込ませましょう。

餌の付け方
切り身の先っちょの中心部に一回針を刺しくるっと返し針を刺しまた回して針を刺したら針の上の方にずらして針に対して真っ直ぐなる様に付ける

餌の保管
釣りをしている間は使う分だけ出して使わない餌はタッパーなどに餌を入れてクーラーに締まって置きましょう。

必需品
ペンチ、魚を掴む物、餌を切る大きめのハサミ、餌を入れるタッパー幅20センチ位


食べ方
塩焼き、刺し身、炙り、唐揚げ、ムニエルなど、なんでも美味しいです。

販売中

アマダイ仕掛 オリジナル 期間限定!

1枚 500円、5枚 2300円、10枚 4300円

で受付で販売してます

お求めやすい価格で購入できます、

定休日



4月・・・1日、8日、15日、22日

5月・・・13日、20日、27日

予約・問い合わせ

ゆうせい丸の予約・問い合わせは、080(3454)5420にお願いします

 

移動しました

この度、待合所とトイレが移動となりました

詳しくは、受付でお聞きください

よろしくお願いします

明日の出船(注意)

◎前日19時までに予約が入らなかった場合には、その釣りものは休船となります、皆様のご協力をお願いします

お客様へ

釣行日前日に、曖昧な天候の為、出船有無の判断がつかない場合もあります。
また、突然の天候悪化により出船直前に出船中止となることも考えられます。
出船についてご心配なお客様は、当日の朝にお電話にてお気軽にお問い合わせください。
何卒、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

2025年07月31日

4日よりシロギス船、アマダイ・アジ五目船は毎日出船
 
06:11 | お知らせ

2025年07月03日

13日、シロギス船休船

28日、ヒラメ船休船
14:48 | お知らせ

2025年07月03日

[出船予定]
LTアマダイ・アジ五目船:6時30分
泳がせヒラメ五目船:6時30分
シロギス船:6時30分

ご予約お待ちしてます
14:30 | 出船状況

2025年07月03日

ヒラメ
0.6-2.1 kg 0-4 枚

船長コメント:
今日も朝から顔見れその後もたまに拾え全員アタリありましたがアワセ上手くいかなかったお客様坊主になってしまいました。またリベンジ下さい。船中10枚、カサゴ交じり。ラストスパート連日まずまずでチャンス到来。水温も上がって来てるので早めの釣行がいいです。また出たら頑張ってみますので宜しくお願い致します。

1751518415-1-33-ck.jpg 1751518416-2-3729-ck.jpg 1751518417-3-1439-ck.jpg 1751518417-4-932-ck.jpg 1751518418-5-9994-ck.jpg 1751518419-6-3790-ck.jpg
13:49 | 釣果

2025年07月03日

マルイカ船は終了となりました
13:25 | お知らせ

2025年07月02日

シロギス
13-22 cm 38-76 匹

船長コメント:
今日はシロギスで出船。
なにげにポツポツと釣れ皆さんお土産ゲット。
皆さん天ぷらのネタ、バッチリできましたよ。
明日はシロギス船のみ休船。
明日はアジ五目での出船。
皆さんの御予約お待ちしております。

1751435278-1-3302-ck.jpg
14:36 | 釣果

2025年07月02日

ヒラメ
0.6-3.6 kg 0-1 枚

船長コメント:
今日も朝から顔見れその後もたまに拾え船中9枚お二人様坊主出てしまいましたがお二人様共バラシ、他甘噛み多数、ハリス切れ、バラシありで終盤戦連日雰囲気ありです。カサゴ交じり。餌を買いに行く都合があるのでご予約必ずして下さい。

1751434779-1-2433-ck.jpg 1751434780-2-5689-ck.jpg 1751434780-3-2308-ck.jpg 1751434781-4-4561-ck.jpg 1751434781-5-6606-ck.jpg 1751434782-6-1457-ck.jpg 1751434783-7-4238-ck.jpg 1751434783-8-6238-ck.jpg 1751434784-9-980-ck.jpg
14:35 | 釣果

2025年07月02日

マルイカ
15-25 cm 1-7 匹

船長コメント:
今日は良い凪でしたが反応自体が少なく当たらず

駄目でしたね(T ^ T) 当たってた船もありましたが(^^;)

厳しい1日でしたʅ(◞‿◟)ʃ

釣り場と水深:
東沖
15M~25M

14:24 | 釣果

2025年06月30日

2日は、LTアマダイ・アジ五目船は休船
18:18 | お知らせ

2025年06月30日

アジ
28-40 cm 30-30 匹
白アマダイ、44cm出ました。

船長コメント:
今日は淋しくお一人様での出船。
良型アジは良い感じにコンスタントに釣れ、満足いただけたので、後半浅場で白アマダイ狙い。
良型白アマダイに小型赤アマダイ、ガンゾウヒラメ。
他にアラ、ヒメコダイ。
クーラー満杯になりました。
明日は定休日。
水曜日の御予約お待ちしております。
良型アジ、良い感じに釣れてますよ。

1751259412-1-5452-ck.jpg 1751259518-1-982-ck.jpg
13:47 | 釣果